|  
													  
														劇団イノコリのイメージキャラクター、イノコリくんに聞きました!  
												 |  
											  
										  
										  
											   
											  
											Q.劇団イノコリってどんな劇団ですか?  
											A.劇団イノコリは2010年2月に結成されました。  
											サークルなどで出会い意気投合して結成!という形ではなく、劇団主宰【江嵜大兄】の  
											繋がりによって結成された劇団です。  
											江嵜の独特の感性によって集められた【中泰雅】【内野真理】【野邉紗保莉】【宮本万平】の5名で活動中です!  
												  
											Q.「イノコリ」という名前には、どんな意味があるんですか?  
											A.イノコリには「心にイノコル余韻」という意味が込められています。  
											舞台を観に行くって、コンビニに行くとか、ちょっとお茶をするとか、そういう気軽にできるイメージってあんまりないですよね。  
											チケットを予約して、劇場に足を運んで・・時間もお金もかかってしまう・・  
											だからこそ、観劇中はもちろん、終演後の現実でも何かしら心に余韻が居残るような舞台を作っていきたいです。  
											「今表現したいこと」を大切にしているので、公演ごとに異なる余韻を届けられたらいいなと思っています。  
											ちなみに、今年6月に上演する第2回公演は、第1回公演と全く異なる余韻をお届けしようと企画中です!!あ、もちろんイノコリ色は健在で。  
											第1回公演を観て下さった方には、全く異なる余韻と共通するイノコリ色を感じて頂けたら更に嬉しいです。  
											とは言っても、イノコリ色はまだまだ模索中・・これからもっともっと色濃くしていきます!  
										Q.メンバーはどんな人達ですか?  
											A.僕から見たメンバーを、それぞれ漢字一文字で表してみました!  
												  
												■江嵜 大兄■(主宰・脚本・演出家)  
											変・・変人は世界を変える!!まさにイノコリの基盤たる人です。  
												  
												■中 泰雅■(表現者)  
											技・・技あり!!劇団一、器用なやつです。  
												  
												■内野 真理■(表現者)  
											奇・・奇想天外!!舞台に立つと華があります。  
												  
											■野邉 紗保莉■(演出助手)  
											和・・和やかメーカー!!劇団をこっそり支えています。  
												  
											■宮本 万平■  
											観・・世界を観るカメラマン!!現在、世界を旅しています。  
										ざっくり説明するとこんな漢字のメンバー達です。  
												  
											  
											Q.最後に。今後、どうなっていきたいですか?  
											A.まずは、一歩一歩着実にステップアップしていきたいです。  
												一公演一公演、丁寧に、焦らず急ぐ。  
												舞台は形に残らない分、今表現したいことを今生活している人に観て頂けるものだから、毎日の生活にも敏感でいたいと思っています。  
												表現したいものと観たいものが共有できるのは難しいなぁと思うのですが。  
												僕たちはそれにプラスして、観て下さった人の視覚、聴覚・・五感の全てを振動させて心に残るものを作っていきたいです。  
												作品を作っていくことはもちろんですが、PR活動にも力を入れていこうと思っています。  
												今はメディアがどんどん新しくなって、色んな宣伝方法がありますよね。  
												それらをどのように利用すれば、面白くPRできるのか・・そういうことも劇団員でよく話し合っています。何かやらかしたいねって。  
										劇団イノコリはまだ産声を上げたばかりですが、数年後には、群雄が割拠している演劇界で僕たちも活躍していきたいです。  
										劇団イノコリ  
												http://gekidaninokori.com   
									 |